348603 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

こんにちは♪ ス~ジ~です♪ 

こんにちは♪ ス~ジ~です♪ 

兵役を逃れていた政府高官

<ソ連、イラン、イラク、ニカラグア、パナマにたいする
強硬路線を主張した政府高官のほとんどは、ヴェトナム戦
争中には兵役を免れていた>

一方、白人エリートの軍隊への態度について、パウエルは
次のように非難します。

「私がとくに非難したいのは、わが国の政治指導者たちが
、あの(ヴェトナム)戦争に人力を注ぎこんだ方法である
。政府の方針が、誰を徴集して誰の徴集を猶予するかを決
め、誰が兵役について、誰が逃れるのか、すなわち誰が死
んで誰が生きられるかを決めたのであり、これは非民主的
な恥辱だった。どうしても許せないのは、こんなことを言
う指導者がいたことだ。これらの若者は――より貧しく、
教育程度も低く、とりたてた特権もないので――消耗でき
るが(「経済的な大砲の餌」だなどと言った人間がいた)
、残りの者に危険をおかさせるのはもったいない、と。

権力者や地位が高い者の子弟、あるいはプロの運動選手
(おそらくは誰よりも健康であるはずだ)の多くがうまく
たちまわって、予備役や州兵に配属先を見つけたのには腹
がたつ。ヴェトナムの多くの悲劇のなかで、こうした見え
すいた階級差別は、アメリカのすべての国民が平等に生ま
れ、祖国に平等の誓いをするという理想を何よりも汚すも
のだと、私はつくづく悟った。」

「私はレーガン-ブッシュ時代に多くの鼻っ柱の強い人び
と――ソ連、イラン、イラク、ニカラグア、パナマにたい
する強硬路線を辞さない人びと――と仕事をしてきた。彼
らは全員、徴兵義務をはたす年齢にあたっていたはずだが
、ほとんどの人はヴェトナム戦争中にはなんとか兵役を免
れていたのである。私の思うに、ビル・クリントンのとっ
た行動も、これらの人びととさほどちがわない。徴兵猶予
の制度そのものも、兵役逃れの策略も、厳密に言えば合法
的だったのかもしれない。しかし、それは階級意識と結び
ついており、非民主的で公正を欠くものである。」


© Rakuten Group, Inc.